メインイメージ

HOME  >  研究会  >  国際政治経済研究会

国際政治経済研究会

元中央大学教授 坂本正弘氏 、元経済企画事務次官 田中務氏を中心とするエコノミスト達が現在の国際政治・経済を分析・討論する会合が継続的に行われている。

「レジュメ」、「資料」、「要旨」の著作権は講師にあります。「レジュメ」、「資料」、「要旨」は講師の許可を得て掲載致しております。
無断転載、複製禁止

2017~2019年度については、こちらをご覧下さい。

2020~2024年度

    
月日 テーマ 講師   資料
2024.8.26 習近平の中国の行方: 政治、経済、社会、米中関係 津上俊哉 現代中国研究家、津上工作室代表
公益財団法人日本国際問題研究所 客員研究員
2024.7.16 激動の世界と政策対応 神田眞人 財務省財務官
2024.6.20 アメリカ大統領選挙と世界、日本 前嶋和弘 上智大学総合グローバル学部教授
2024.5.23 EVシフトのリアル: 自動車産業の構造変化とモビリティ産業の未来図 中西孝樹 ナカニシ自動車産業リサーチ
代表アナリスト
2024.4.10 国際金融情勢と日本の金融政策 岩田一政 公益社団法人日本経済研究センター
代表理事・理事長
PDF
2024.3.22 不況が長期化する中国不動産市場: 展望と経済的影響 三浦祐介 ニッセイ基礎研究所
経済研究部 主任研究員
2024.2.13 仮説、世界新秩序形成過程での国際通貨体制 武者陵司 株式会社武者リサーチ 代表 PDF
2024.1.16 新しい国民皆保険構想 田中秀明 明治大学公共政策大学院ガバナンス研究科専任教授
2023.12.13 2024年の習近平政権: 内政と外交、日中関係 近藤大介 講談社『現代ビジネス』編集次長
明治大学国際日本学部講師
2023.11.8 米国の政治情勢 渡瀬裕哉 パシフィック・アライアンス総研所長
早稲田大学公共政策研究所招聘研究員
2023.9.7 「異次元の少子化対策」を考える: 少子化の現状、将来推計、対策、展望 川本 敏 鹿島平和研究所 評議員(元帝京大学教授、日経センター特別会員) PDF
2023.7.20 中国3期目の習近平政権 中澤克二 日本経済新聞社 編集委員兼論説委員
2023.6.22 米国社会の分断: 寛容論から見たリベラリズムの失敗 森本あんり 東京女子大学 学長
2023.5.24 激動する国際情勢と日本 兼原信克 同志社大学特別客員教授
元内閣官房副長官補(外政担当)
国家安全保障局次長
PDF
2023.4.18 最近の国際金融情勢 米銀不安を巡る論点 熊野英生 株式会社第一生命経済研究所
経済調査部 首席エコノミスト
2023.3.23 第14期全国人民代表大会第1回会議と習近平体制 小嶋華津子 慶応義塾大学法学部 政治学科教授 PDF
2023.2.24 2023年の米国の政治・外交 渡部恒雄 公益財団法人笹川平和財団
安全保障研究グループ 上席研究員
2023.1.23 Recent Development in Global Market 渡辺博史 公益財団法人国際通貨研究所 理事長
2022.12.21 日本の防衛戦略の方向性: 3文章改訂後の展開 神保 謙 慶応義塾大学総合政策学部 教授
国際文化課機関 常務理事(代表理事)
2022.10.27 第20回党大会後の中国情勢 津上俊哉 現代中国研究家
公益財団法人日本国際問題研究所 客員研究員
津上工作室代表
2022.9.2 インドの行動原理: ロシアのウクライナ侵攻でも貫かれる戦略的自律性 伊藤 融 防衛大学校教授 PDF
2022.8.3 転換期迎えた中国の住宅市場 三浦有史 日本総合研究所 調査部 上席主任研究員 PDF
2022.6.24 グローバル金融経済の行方 河野龍太郎 BNPパリバ証券 経済調査本部長
チーフエコノミスト
2022.5.23 韓国新政権の外交安保政策を展望する 伊藤弘太郎 キヤノングローバル戦略研究所主任研究員
法政大学人間環境学部特任・任期付講師
2022.4.27 新しい資本主義について 原田 泰 名古屋商科大学ビジネススクール教授
元日本銀行政策委員会審議委員
PDF
2022.3.22 中国の「新しい」開発構想 伊藤亞聖 東京大学社会科学研究所比較現代経済部門 准教授
2022.2.24 バイデン外交と米中対立の行方 佐橋 亮 東京大学東洋文化研究所准教授
2022.1.20 習近平政権による社会統制の技法 小嶋華津子 慶応義塾大学法学部 政治学科教授
2021.12.17 米中関係と経済安保、デジタル安保 兼原信克 同志社大学 法学部・法学研究科 政治学科 特別客員教授
前内閣官房副長官補(兼)国家安全保障局次長
2021.11.18 バイデン政権のインド太平洋戦略と米中関係 小谷哲男 明海大学外国語学部教授
日本国際問題研究所主任研究員
2021.10.27 新しい資本主義とはバブル: 次は新しい中世 小幡 績 慶応義塾大学ビジネススクール准教授 PDF
2021.9.29 米国『アフガン介入20年』失敗の背景とタリバン新政権の行方 菅原 出 国際政治アナリスト
NPO法人海外安全・危機管理の会(OSCMA) 代表理事
2021.9.1 習近平政権とIT産業 近藤大介 講談社『現代ビジネス』編集次長、明治大学国際日本学部講師 PDF
2021.6.18 コロナが変えた東アジア: 中国 ・台湾 ・香港情勢 松田康博 東京大学大学院情報学環兼東京大学東洋文化研究所 教授
2021.5.24 大戦略論: 国際秩序をめぐる戦いと日本 川﨑 剛 サイモン・フレーザー大学政治学部准教授 1
1-1
1-2
2021.4.28 インド太平洋時代における豪州の対外政策 佐竹知彦 防衛省防衛研究所 政策研究部防衛政策研究室主任研究官
2021.3.22 バイデン政権の発足と中国の対応 津上俊哉 現代中国研究家
公益財団法人日本国際問題研究所 客員研究員
津上工作室代表
2021.2.10 バイデン新政権の課題・政策 中山俊宏 博士(国際政治学)
慶應義塾大学 総合政策学部 教授
日本国際問題研究所 上席客員研究員
2021.1.29 バイデン政権の政策・課題: 分裂を克服できるか 渡瀬裕哉 早稲田大学公共政策研究所招聘研究員
パシフィック・アライアンス総研所長
PDF
2020.12.18 バイデン新政権と日本の戦略 兼原信克 同志社大学 法学部・法学研究科 政治学科 特別客員教授
前内閣官房副長官補(兼)国家安全保障局次長
2020.11.12 米大統領選後の米中関係・日本の針路 宮家邦彦 立命館大学 客員教授
株式会社外交政策研究所 代表
キヤノングローバル戦略研究所 研究主幹
2020.10.28 EUおよび欧州諸国の中国政策の転換 田中素香 東北大学 名誉教授
国際貿易投資研究所 客員研究員
PDF
2020.9.28 中国の対外援助:現状と課題 北野尚宏 早稲田大学理工学術院 国際理工学センター 教授
2020.9.2 いま中国で何が起きているのか: 習近平体制を読み解く 興梠一郎 神田外語大学 教授
2020.7.22 世界の通貨決済システムとリブラ、デジタル人民元 中島真志 麗澤大学 経済学部 教授 PDF
2020.6.30 中国経済と米中関係の行方 津上俊哉 現代中国研究家
公益財団法人日本国際問題研究所 客員研究員