HOME > 研究会 > 外交研究会 > 過去の外交研究会 > 1991-1995年度
外交研究会(1991-1995年度)
1995年度
月日 |
テーマ |
講師 |
|
1996.3.12 |
「香港から見た中国の動向」 |
野上義二 [ 外務省 経済局長(本年正月まで在香港総領事) ] |
- |
1996.1.23 |
「アメリカはどこに行くのか」 |
片岡鉄哉 [ スタンフォード大学 フーバー研究所上級研究員 ] |
- |
1996.1.19 |
「台湾の将来」 |
梁井新一 [ 元交流協会台北事務所長 ] |
- |
1995.12.1 |
「ロシアの将来展望」 |
渡邊幸治 [ 駐ロシア大使 ] |
- |
1995.6.13 |
「これからの中国と日本」 |
國廣道彦 [ 前駐中国大使 ] |
- |
1995.5.16 |
「新しい共和党優位の議会とアメリカの外交」 |
Bruce Weinrod [ 元ジョン・ハインツ上院議員補佐官 ] |
- |
1994年度
月日 |
テーマ |
講師 |
|
1995.3.15 |
「ワシントンにおける権力関係の変化とそのアジアへの影響」 |
John Yochelson [ 戦略国際問題研究センター副所長] |
- |
1995.2.21 |
「アメリカの政治の現況とメキシコの金融危機」 |
Jack L.Copeland [ コープランドコンサルティングインターナショナル会長 ] |
- |
1995.2.14 |
「日本外交におけるサウディアラビアの位置」 |
太田 博 [ 際交流基金専務理事 ] |
- |
1994.12.14 |
「ドイツの今後をどう見るか」 |
村田良平 [ 前駐ドイツ大使 ] |
- |
1994.11.25 |
「韓国の現状と朝鮮半島の今後」 |
後藤利雄 [ 前駐韓国大使 ] |
- |
1994.6.17 |
「クリントン政権の国際経済戦略」 |
John Yochelson [ 戦略国際問題研究センター副所長 ] |
- |
1994.5.17 |
「ホワイトウォーター疑惑とその国際的影響」 |
Jack L.Copeland [ コープランドコンサルティングインターナショナル会長 ] |
- |
1994.5.12 |
「最近の経済情報」 |
細見 卓 [ ニッセイ基礎研究所会長 ] |
- |
1994.4.12 |
「NAFTとアジアの地域統合」 |
市村眞一 [ 大阪大学副学長 ] |
- |
1993年度
月日 |
テーマ |
講師 |
|
1994.3.10 |
「現代ロシアの内政と外交」 |
枝村純郎 [ 前ロシア大使 ] |
- |
1993.5.25 |
「ポスト冷戦のロシア情勢と日華関係」 |
林 金莖 [ 台北駐日經済文化代表處 ] |
- |
1993.5.11 |
「国家戦略と高等教育について」 |
米倉誠一郎 [ 一橋大学商学部教授 ] |
- |
1993.4.22 |
「アメリカ経済と日米関係」 |
Warren B.Rudman [ 前上院議員(グラム・ラドマン法の起案者) ] |
- |
1993.4.20 |
「エリツィン政権のゆくえ」 |
袴田茂樹 [ 青山学院大学国際政治経済学部教授 ] |
- |
1993.4.12 |
「クリントン政権のロシア政策について」 |
Jack L.Copeland [ コープランドコンサルティングインターナショナル会長 ] |
- |
1993.4.9 |
「生活大国論を考える」 |
星野進保 [ 総合研究開発機構理事長 ] |
- |
1992年度
月日 |
テーマ |
講師 |
|
1993.3.19 |
「中国経済の現状について」 |
三森和彦 [ 日本経済新聞社アジア部長 ] |
- |
1993.3.2 |
「クリントン政権と日米関係」 |
Jhon Yochelson [ 戦略国際問題研究センター副所長 ] |
- |
1993.2.23 |
「中東情勢-最近の流れ」 |
片倉邦雄 [ 国際交流基金専務理事 ] |
- |
1993.2.19 |
「国連はどうなるのか」 |
菊地清明 [ 元在国連常駐代表大使 ] |
- |
1993.2.16 |
「最近の日本経済とマネー」 |
吉川 洋 [ 東京大学経済学部教授 ] |
- |
1993.2.10 |
「日本経済の現状について」 |
福島吉治 [ 野村證券投資信託委託取締役社長 ] |
- |
1993.1.27 |
「1993年の日本外交の展望」 |
小和田恒 [ 外務次官 ] |
- |
1992.12.15 |
「景気の行方を探り」 |
赤羽隆夫 [ 元経済企画庁次官 ] |
- |
1992.12.2 |
「日本の経済状況」 |
細見 卓 [ ニッセイ基礎研究所会長兼理事長 ] |
- |
1992.11.24 |
「冷戦後の日米関係」 |
M.E.Weinstein [ モンタナ大学マンスフィールド大使記念センター所長 ] |
- |
1992.11.13 |
「最近の国際連合の動き」 |
瀬崎克己 [ 前国連大使 ] |
- |
1992.6.3 |
「グローバリズムと地域主義」 |
Jhon Yochelson [ 米戦略国際問題研究センター副所長 ] |
- |
1992.5.26 |
「湾岸戦争後の中東情勢」 |
恩田 宗 [ 前駐サウディアラビア大使 ] |
- |
1992.5.20 |
「アジア太平洋における地域協力について」 |
深田 宏 [ 前駐オーストラリア大使 ] |
- |
1992.4.13 |
「日米関係について」 |
Malclom Wallop [ アメリカ上院議員 ] |
- |
1991年度
月日 |
テーマ |
講師 |
|
1992.2.25 |
「世界のエネルギー情勢とロシアの将来」 |
Jack L.Copelan [ コープランドコンサルティングインターナショナル会長 ] |
- |
1992.2.4 |
「日本とラテンアメリカの将来について」 |
妹尾正毅 [ 前駐ペルー大使 ] |
- |
1991.12.3 |
「日英関係と日米関係-歴史的にみて-」 |
Ian Nish [ ロンドン大学外交史名誉教授 ] |
- |
1991.11.28 |
「これからの日本外交の課題―過去2年を振りかえりつつ-」 |
栗山尚一 [ 前外務次官 ] |
- |
1991.8.28 |
「最近の国際連合」 |
明石 康 [ 国際連合事務次長 ] |
- |
1991.7.9 |
「中近東と国際秩序」 |
Amin Esber [ 駐日ロシア大使 ] |
- |
1991.6.19 |
「成長する都市・衰退する都市」 |
佐貫利雄 [ 帝京大学教授 ] |
- |
1991.6.11 |
「統一ドイツとヨーロッパの安全保障」 |
Wilhelm Haas [ 駐日ドイツ大使 ] |
- |
1991.5.14 |
「湾岸戦争における米政府の国際戦略」 |
John Yochelson [ 米戦略国際問題研究センター副所長 ] |
- |
1991.4.23 |
「激変した世界に対処するアメリカの外交方針」 |
Peter Tarnoff [ 米国外交評議会理事長 ]
|
- |
1991.4.9 |
「世界的な貯蓄不足とは何か」 |
真野輝彦 [ 東京銀行常任参与 ] |
- |