HOME > 研究会 > 外交研究会 > 過去の外交研究会 > 1981-1985年度
外交研究会(1981-1985年度)
1985年度
月日 |
テーマ |
講師 |
|
1985.11.28 |
「中国問題」 |
伊東正義 [ 元外務大臣 ] |
- |
1985.11.1 |
「現代の世界平和、軍縮問題」 |
Karsten Dietrich Voigt [ ドイツ連邦議会議員 ] |
- |
1985.10.8 |
「ゴルバチョフ政権の外交」 |
Boris Meissner [ ケルン大学教授 ] |
- |
1985.7.9 |
「米・中・ソ三角関係の政治・軍事的側面」 |
Amos Jordan [ 米戦略国際問題研究センター会長 ] |
- |
1985.6.27 |
「最近の国際経済情勢」 |
細見 卓 [ 海外経済協力基金総裁 ] |
- |
1985.5.28 |
「ヨーロッパの現況と将来」 |
Jean Andrè Francois-Poncet [ 元フランス外務大臣 ] |
- |
1985.5.21 |
「フランスの現況と将来」 |
Raymond Barre [ 元フランス首相 ] |
- |
1984年度
月日 |
テーマ |
講師 |
|
1985.2.25 |
「ウィーンに於ける相互兵力削減交渉(MBFR)」 |
Walter Boss [ 駐日西独大使 ] |
- |
1984.10.23 |
「ソ連および東欧諸国の現状」 |
Risto Bajalski [ ユーゴスラビア ポリティカ紙外信部長 ] |
- |
1984.10.15 |
「故アデナウアー首相の外交政策」 |
Anneliese Poppinga [ アデナウアーハウス事務局長 ] |
- |
1984.10.4 |
「大統領選を控えた最近のワシントン情勢」 |
Francis P.Cotter [ ウェスチングハウス副社長 ] |
- |
1984.9.14 |
「ラオスを中心としたインドシナ情勢」 |
General Kong Le [ ラオス中立派最高司令官 ] |
- |
1984.8.2 |
「最近のソ連」 |
小和田恒 [ 外務省条約局長 ] |
- |
1984.7.26 |
「イラクおよび中近東情勢の近況」 |
木村敬三 [ 駐イラク大使 ] |
- |
1984.7.19 |
「最近の米ソ外交政策」 |
Seweryn Bialer [ コロンビア大学教授 ] |
- |
1984.7.13 |
「最近の中国情勢」 |
鹿取泰衛 [ 前駐中国大使 ] |
- |
1984.6.19 |
「日本の外交戦略」 |
岡崎久彦 [ 外務省調査企画部長 ] |
- |
1984.5.31 |
「最近のソ連政治経済の現状」 |
Abraham Becker [ ランド・コープレーション上級エコノミスト ] |
- |
1984.4.19 |
「緊迫するヨーロッパ・ソ連関係」 |
Sir James Eberle [ 英チャタムハウス総裁 ] |
- |
1983年度
月日 |
テーマ |
講師 |
|
1984.3.14 |
「ソ連経済の現状と見通し」 |
Marshall I.Goldman [ ハーバード大学ロシア研究センター副所長 ] |
- |
1984.2.7 |
「最近の日欧関係」 |
佐藤行雄 [ 前駐英参事官 ] |
- |
1984.2.3 |
「国際政治の現状」 |
Kenneth Ewart Boulding [ コロラド大学教授 ] |
- |
1983.10.27 |
「アメリカ人のソ連観を取材して」 |
下村満子 [ 朝日新聞編集委員 ] |
- |
1983.9.28 |
「中国首脳と会見して」 |
大坪健一郎 [ 参議院議員 ] |
- |
1983.7.27 |
「最近の国際金融情勢」 |
大場智満 [ 大蔵省財務官 ] |
- |
1983.7.26 |
「米・ソ核兵器交渉の見通しと実態」 |
岡崎久彦 [ 外務省調査企画部長 ] |
- |
1983.7.22 |
「国際問題としての日本の産業政策」 |
小長啓一 [ 通産省産業政策局長 ] |
- |
1983.7.20 |
「80年代におけるソ連の行動の源泉」 |
Amos Jordan [ 米戦略国際問題研究センター所長 ] |
- |
1983.7.7 |
「先進国における鉄道問題」 |
瀧山 養 [ 元国鉄技師長 ] |
- |
1982年度
月日 |
テーマ |
講師 |
|
1983.3.8 |
「80年代ソ連の動向他」 |
D. Abshire [ 米戦略国際問題研究センター所長 ] |
- |
1983.2.17 |
「これからの財政経済運営」 |
佐藤一郎 [ 元経済企画庁長官 衆議院議員 ] |
- |
1982.12.21 |
「最近の国際経済情勢」 |
細見 卓 [ 海外経済協力基金総裁 ] |
- |
1982.10.20 |
「英国アルゼンチン戦争の分析」 |
青木日出雄 [ 航空ジャーナル社社長 ] |
- |
1982.9.28 |
「最近の国際情勢と日本の対応」 |
法眼晋作 [ 外務省顧問 ] |
- |
1982.7.30 |
「国際通信技術の発達」 |
木村一 [ NHK国際局長 ] |
- |
1982.7.21 |
「世界における日本経済」 |
深田 宏 [ 外務省経済局長 ] |
- |
1982.7.15 |
「中近東情勢の現段階」 |
村田良平 [ 外務省中近東アフリカ局長 ] |
- |
1981年度
月日 |
テーマ |
講師 |
|
1982.2.17 |
「最近のフランスをめぐる内外情勢」 |
井川克一 [ 前駐仏大使 ] |
- |
1981.12.22 |
「貿易摩擦問題」 |
濃野 滋 [ 通産省顧問 ] |
- |
1981.12.16 |
「日本経済の現状と見通し」 |
宮 勇 [ 経済企画庁顧問 ] |
- |
1981.11.25 |
「ソ連をどう見るか」 |
新井弘一 [ 防衛庁参事官 ] |
- |
1981.11.19 |
「ワシントン側から見た最近の日米関係」 |
Robert Angel [ 日米貿易協議会理事長 ] |
- |
1981.11.13 |
「最近の国際情勢」 |
須之部量三 [ 外務省事務次官 ] |
- |
1981.11.11 |
「ソ連をどう見るか」 |
中川 融 [ 元駐ソ連大使 ] |
- |
1981.10.30 |
「中東和平の行方」 |
江崎真澄 [ 衆議院議員 ] |
- |
1981.10.28 |
「北ベトナム、カンボジア情勢」 |
石井 一 [ 衆議院議員 ] |
- |
1981.7.22 |
「アメリカにおける日米協会の活動ぶり」 |
Virginia Petree [ 日米協会連盟事務局長 ] |
- |
1981.7.2 |
「最近の中国韓国情勢」 |
木内昭胤 [ 外務省アジア局長 ] |
- |
1981.6.12 |
「ヨーロッパの情勢」 |
北原秀雄 [ 前駐仏大使 ] |
- |
1981.5.20 |
「アメリカ講演旅行より帰って」 |
法眼晋作 [ 国際協力事業団顧問 ] |
- |